mdyのボケ防止ノート

なんでもすぐ忘れるので書き残すことにしました。電子工作とかアマチュア無線とかについて書いてます。あまり鵜呑みにしないでください。

自作アンプで4Ωスピーカーを鳴らしたい(1)アンプ基板の製作

ディスクリートなアンプをつくる!

つくったので記事を書いています。

きっかけは2~3年前, 親から4Ωのデカスピーカーをお下がりでもらったこと。

f:id:sounoji0224rrkn:20190505234133j:plain
図1 スピーカー
当時はアナログ回路のアの字も知らなかったため, opアンプ(単体!)で増幅回路を作り音を出していましたが, この辺でしっかりめなアンプをディスクリートで)作ろうと思い立ちました。

頑張るぞ(`・ω・´)9*1

回路の設計

設計しました。

アンプ本体

f:id:sounoji0224rrkn:20190505221034p:plain
図2 パワーアンプの回路図

画像の左半分が差動増幅回路(2段), 右半分がB級プッシュプル回路(2段)です。初段のJ-FETは2sk209となっていますが, 実際は2素子が1つのパッケージになっている2sk2145を使いました。

この回路に至るまでに随分とたくさんの思い出がありましたが省略です。まだアナログ回路のナの字くらいまでしか知りませんが, いちおうspice上では動かすことができました。歪率のシミュレーションも0.008253%と, まあいいかなくらいの値が出ました。*2

ちなみにLTspiceでの歪率測定のやり方は以下のサイトを参考にさせていただきました。

LTSpiceでの歪率測定 | しろくま製作所

アッテネータ

物理的ボリュームを使うとよくないみたいな話をよく耳にします。かと言ってロータリスイッチに抵抗をたくさん配線するのも時間がかかりそう……。

そこで今回は電子ボリュームLM1972Mを採用しました。ディスクリートって言ったのにIC使ってる!嘘つき!

回路の設計にあたっては以下のサイトを参考にさせていただきました。

LM1972を使った電子ボリューム。 桐井研究室

LM1972Mのデータシートには出力に電圧フォロワを挟むよう指示がありますが, アンプの初段がJ-FETで入力インピーダンスが高くなっているので, 省きました。

LM1972Mを組み込んだ回路図は次節の図3をご覧ください。

プリント基板の設計

今回の製作にはもう一つたくらみがありました。それはプリント基板を設計し, 業者に発注することです。大学生になってお金も溜まったし, そろそろユニバーサル基板以外にも手を出してみることにしました。

というわけでeagleで回路図およびボード図を作成しました。生まれて初めての設計。ライブラリにない部品が多かったので大変でした……。

f:id:sounoji0224rrkn:20190505225206p:plain
図3 eagle上の回路図

f:id:sounoji0224rrkn:20190505225330p:plain
図4 eagle上のボード図

終段のトランジスタ(2SC4511, 2SA1725)とバイアス用トランジスタ(2SC4495)を同じヒートシンクに張り付ける(熱結合)のを考えて配置しなくてはいけません。

6ピンのXHコネクタがありますが, これを経由してLM1972Mの制御, 及び音声信号の制御部への取り込みを行っています。取り込んだ音声信号を何に使うかはまだナイショです……。

2019/5/11 追記

図中のC13, C14の値(0.01uF)が大きく, ボリュームを絞ることでLPFの減衰が可聴域に掛かってしまいました。手持ちにあった100pFのコンデンサに取り換えることで解決しました。

プリント基板の到着

PCBGOGOという中国の業者に発注しました。これについては別記事にまとめています(絶賛作成中です><)。

届きました。

f:id:sounoji0224rrkn:20190505230338j:plain
図5 届いたアンプ基板

白, かっこいいでしょ?

部品の調達&実装

そもそも秋月や千石のサイトから部品を選んでいったので, ほぼこの2店で買いそろえました。抵抗・コンデンサはすべてチップ部品(千石で購入)です。

f:id:sounoji0224rrkn:20190505231342j:plain
図6 実装後の基板

実装しました。ここで基板が白だとはんだのヤニが目立ってきたないと気づく。

動作確認

アンプ本体が完成したところで最小構成でスピーカーにつないでみました。*3

......音が出ない!

どころかトランジスタから焦げくさい臭いがする!!

意気消沈。5日ほど経ってふと原因に気づきました。

f:id:sounoji0224rrkn:20190505233002j:plain
図7 はんだ付け忘れ

よりにもよって負帰還ループの抵抗のはんだを付け忘れているという……。そりゃトランジスタもアチチチノチになりますわね。

最終的に音出ました。以前より低音が大きく聞こえます。やったね!

次回以降, 付属する基板などについて記述していく予定です。お読みいただけたら幸いです。

つづき

absensense.hatenablog.com

無駄話

五等分の花嫁アニメ2期決定らしいですよ!!!!!!!!!!

*1:記事を書いている時点で基板は完成している。

*2:早めにお断りしますがある程度の音質しか追求しません。耳悪いので……。

*3:ところで工作にしろ無線機にしろ, 「火を入れる」って言い方しますが, 実際に火をつけるわけじゃないしあまり好きじゃないです。今回は本当に火が出そうになったんですが。