mdyのボケ防止ノート

なんでもすぐ忘れるので書き残すことにしました。電子工作とかアマチュア無線とかについて書いてます。あまり鵜呑みにしないでください。

自作アンプで4Ωスピーカーを鳴らしたい(1)アンプ基板の製作

ディスクリートなアンプをつくる!

つくったので記事を書いています。

きっかけは2~3年前, 親から4Ωのデカスピーカーをお下がりでもらったこと。

f:id:sounoji0224rrkn:20190505234133j:plain
図1 スピーカー
当時はアナログ回路のアの字も知らなかったため, opアンプ(単体!)で増幅回路を作り音を出していましたが, この辺でしっかりめなアンプをディスクリートで)作ろうと思い立ちました。

頑張るぞ(`・ω・´)9*1

回路の設計

*1:記事を書いている時点で基板は完成している。

続きを読む

アンテナをほんの少し数式で理解したい

気になるアンテナの仕組みは? 彼氏は? 年収は!? 調べてみた!

以下は所属している大学のサークルの部誌に寄稿した文章(一部改変)です。はてなブログで数式打てるらしいと聞いてその実験として投稿してみることにしました。

1. はじめに

アマチュア無線にはなにかと必須なアンテナですが, 仕組みを"ちゃんと"理解している人は案外少ないのでは? そんなことを考え, なんとなく調べてみました。

そんな内容ですので, 以下ガッツリ物理が出てきます。数式アレルギーの方はゴメンナサイ......。

この記事はおもに1~2年以上の理系大学生を対象としており、具体的に以下の要素を含んでいます。ご容赦ください……(;´∀`)

2. そもそも電波って?

続きを読む

lpc21ispを使ってLPC1114FN28を触りたい

超基本的なことですが意外に苦戦してしまったので備忘録的に, あとブログ書く練習として, 書いてます。 たぶん他の方のページ参照した方がいいです。

0. やりたいこと

  • ARM cortex-M0の32bitマイコンLPC1114FN28を触る
  • mbedコンパイラを使ってプログラムをビルドする
  • 書き込みはlpc21ispを用いてシリアル通信をする

OSはWindows 10です。ググっても新しめの環境での記事があんまり見つからないというのも, この記事を書いた理由の1つです。

続きを読む